◆法人概要
| 名称 | ◇特定非営利活動法人 いきいきムーン |
| 団体発足 | ◇2019年3月14日 |
| 法人設立 | ◇2023年3月6日 |
| 代表理事 | ◇志岐靖彦(活動名/しーやん) |
| 理事 | ◇久和千春(活動名/ち~ちゃん) |
| 理事 | ◇丸茂和世(活動名/むら) |
| 監事 | ◇小栗大幸(活動名/おぐっちょ) |
| アドバイザー | ◇石橋尋志(さかいハッタツ友の会代表) |
| アドバイザー | ◇片山泰一(大阪大学大学院連合小児発達学研究科教授) |
| 事業内容 | ①発達特性を抱えた当事者・支援者・養育者・雇用者等を対象とした、自己理解・相互理解を深める、オープンダイアローグによる自助会、ワークショップの開催事業 |
| ②当事者・支援者・養育者・雇用者等を対象とした相談事業 | |
| ③ニューロダイバーシティについての理解を広める活動事業 | |
| ④発達特性を理解し、できることに着目したニューロダイバース人材の雇用促進・就労支援事業 | |
| ⑤各種組織・団体へのジョブ型雇用促進事業 | |
| ⑥前各号に関するセミナー、研修、講演会の開催事業 | |
| 所在地 | ◇〒538-0052 大阪市鶴見区横堤4丁目20番10-803号 |
| 電話番号 | ◇090-9691-4320 |
◆利用規約
| この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,特定非営利活動法人 いきいきムーン(以下,「当法人」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。ご利用の皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,以下のご利用条件をよくお読みいただき、同意の上ご利用くださいますようお願い申し上げます。 | |
| 第1条(適用) | |
| 1. | 本規約は,ユーザーと当法人との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。 |
| 2. | 当法人は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。 |
| 3. | 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。 |
| 第2条(禁止事項) | |
| ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。 | |
| 1. | 法令または公序良俗に違反する行為 |
| 2. | 犯罪行為に関連する行為 |
| 3. | 本サービスの内容等,本サービスに含まれる著作権,商標権ほか知的財産権を侵害する行為 |
| 4. | 当法人,ほかのユーザー,またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為 |
| 5. | 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為 |
| 6. | 当法人のサービスの運営を妨害するおそれのある行為 |
| 7. | 荒らしを目的とした行為 |
| 8. | 第三者の著作権を無断で使用する行為 |
| 9. | ネットワークビジネス関連の勧誘・助長行為 |
| 10. | 不正アクセスをし,またはこれを試みる行為 |
| 11. | 他のユーザーに関する個人情報等を収集・蓄積または晒す行為 |
| 12. | 不正な目的を持って本サービスを利用する行為 |
| 13. | 本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為 |
| 14. | 他のユーザーに成りすます行為 |
| 15. | 当法人が許諾しない本サービス上での宣伝,広告,勧誘,または営業行為 |
| 16. | 面識のない異性との出会いを目的とした行為 |
| 17. | 当法人のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為 |
| 18. | その他,当法人が不適切と判断する行為 |
| 第3条(本サービスの提供の停止等) | |
| 1. | 当法人は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。 |
| a.本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合 | |
| b.地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合 | |
| c.コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合 | |
| d.その他,当法人が本サービスの提供が困難と判断した場合 | |
| 2. | 当法人は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。 |
| 第4条(保証の否認および免責事項) | |
| 1. | 当法人は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。 |
| 2. | 当法人は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当法人とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。 |
| 3. | 前項ただし書に定める場合であっても,当法人は,当法人の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当法人またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。 |
| 4. | 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 |
| 5. | 当法人は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。 |
| 第5条(サービス内容の変更等) | |
| 当法人は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 | |
| 第6条(利用規約の変更) | |
| 当法人は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお,本規約の変更後,本サービスの利用を開始した場合には,当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。 | |
| 第7条(個人情報の取扱い) | |
| 当法人は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当法人「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。 | |
| 第8条(権利義務の譲渡の禁止) | |
| ユーザーは,当法人の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。 | |
| 第9条(準拠法・裁判管轄) | |
| 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当法人の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。 | |
| 附則 | |
| 本規約は2023年3月から施行します。 | |
◆プライバシーポリシー
| ① | 個人情報の定義 |
| 個人情報とは、氏名、年齢、電話番号、Eメールアドレスなど個人を特定できる情報、もしくはその可能性のある情報を指します。 | |
| ② | 個人情報の取り扱い |
| 参加者や依頼者から個人情報を取得させていただく場合は、あらかじめ利用目的を明示した上で、必要な個人情報を取得させていただきます。 | |
| ③ | 利用目的 |
| 当法人にご提供又はご登録いただいた情報は、参加者や依頼者本人への各種支援、当法人又は関連団体で実施するセミナーやイベントの案内、状況確認のための電話連絡及び、当法人の各種情報・資料の送付又は提供に利用します。 | |
| ④ | 第三者提供について 当法人は、参加者や依頼者情報のうち個人情報については、あらかじめ参加者や依頼者の同意を得ないで、第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。ただし、次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供する場合はこの限りではありません。 |
| 4-1.あらかじめ参加者や依頼者ご本人からの同意をいただいた場合 | |
| 4-2.参加者や依頼者個人を識別できない状態にしている場合 | |
| 4-3.当法人が「➂利用目的」記載の、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託することに伴って、当該個人データを提供する場合 | |
| 4-4.合併・その他の事由による事業の承継に伴って、個人情報が提供される場合 | |
| 4-5.国の機関、もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、参加者や依頼者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 | |
| 4-6.その他、個人情報の保護に関する法律、その他の法令で認められる場合 | |
| ⑤ | 個人情報提供の任意性について |
| 個人情報を提供していただくことは、任意によるものです。ただし、必要な個人情報を提供いただけない場合には、利用目的が適切に実施できない場合があることをご了承ください。 | |
| ⑥ | 個人情報の保管 |
| 当法人で登録されお預かりしている個人情報は、厳正な管理の下で保管され正確かつ最新の状態に保ち、不正アクセス、紛失や漏洩もしくは改ざんなどを防止するための措置を講じます。 | |
| ⑦ | 個人情報に関する法令の遵守と保護活動 |
| 各ウェブサイトにおける個人情報の取得に関しては、適用される法令や規範を遵守するとともに、常に適正に個人情報を取り扱うための保護活動を維持継続します。 | |
| ⑧ | 個人情報の開示、訂正、利用停止 |
| 参加者や依頼者からお預かりした個人情報の開示、訂正・利用停止は、 下記の問合わせ先よりお知らせください。 また、次のいずれかに該当する場合には、開示、訂正、利用停止等の対象になりません。 | |
| 8-1.法令又は当法人の諸規則に違反する行為の調査に関わる情報 | |
| 8-2.その他、政令で定められている「個人情報の存否」が明らかになると本人又は第三者の生命、身体又は財産に 危害が及ぶおそれがある場合、又は公益その他の利益が害されるもの等に該当する個人情報 | |
| ⑨ | 取得した個人情報の返還、破棄について |
| ご登録いただいた情報は、登録取り消し(ご本人の申告による場合なのか、その他当法人の登録取り消し決定によるかは問いません)に際し、又はその他でお申出があった場合でも、当法人はご登録されたご本人及び第三者に、いかなる媒体によっても返却する義務を負いません。 | |
| ⑩ | プライバシーポリシーの変更 |
| 収集する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他プライバシーポリシーの変更を行う際は、本ページの変更をもって公表します。 |
◆主なスタッフ紹介

志岐靖彦(しーやん)
国家資格キャリアコンサルタント
キャリア・デベロップメント・アドバイザー
①各種研修及びセミナー事業担当
②リクルーター育成事業担当
新入社員~管理職対象のOFF-JTや
支援者・雇用者向けセミナーを担当。

久和千春(ち~ちゃん)
国家資格キャリアコンサルタント
キャリア・デベロップメント・アドバイザー
①カウンセリング事業担当
②オープンダイアローグ事業担当
本人の意思を尊重することを第一に、
学生や転職者のサポートを担当。

丸茂和世(むら)
国家資格キャリアコンサルタント
キャリア・デベロップメント・アドバイザー
①オープンダイアローグ事業担当
②カウンセリング事業担当
「共感」と「理解」をモットーに
外国人就労や子育てに悩む母親の相談を担当。
